3年前位に購入。ずっとコロンビアの軽登山靴を使っていたが、4月、5月の残雪期の登山で何度か痛い思いをしていたのと、山を舐めてると思われるかなと思い本格的な登山靴が欲しくて辿り着いたのがこのゴローのS8だ。

ゴローのお店に入るとき何故かちょっと緊張した。
お店に在庫であるサイズなら当日持ち帰れたのだが、この際自分の要望を全て伝えようと思い、右と左で足のサイズが違う事、右足にバイク事故の消えない傷があり普通の靴では傷口が当たって痛くはないが違和感があり、多分無意識にかばってしまっていることを伝えた。
定員さん、というか多分この人が作ってる人だって感じのオーラが出てる人(実際は分からない)が丁寧に、細かく私の足を採寸、傷の場所などをチェックしてくれて真剣に話を聴いてくれた。
結局左足27.25センチ、右足27.5センチ、右足の傷のところは内側ん削って当たらない、というか少し空間を作ってくれるとの事で、そのまま発注。
2ヶ月後、完成の連絡を受け、取りに行き、その場で履かせてもらうと、右足の削ってもらった場所がドンピシャで違和感なく履けた。ただ歩いてみると…
重い…
予想はしていたが、片方1キロ近くあるのでかなり重く、今までの軽登山靴に慣れてるので、自由に足が動かない…足首も固定されてる様な感じで、お店の階段も怖いくらいだった。
慣らしに家の周りを歩いたりしたが、やはり重い、固い。
そうこうしてるうちに、登山に行くことになって、会社の後輩と八ヶ岳へ。
後輩は初登山だったので、山頂は目指さず、行者小屋まで。
テント泊で、2人用のテントや調理器具などは全て私が持つのでかなりの荷物になったが、荷物を背負って歩き出すと、この靴の良さを実感できた。
軽装で歩いている時は気付かなかったが、ものすごい安定感。軽登山靴では重い荷物を背負うと、しばらくするとかかとに疲労を感じるのだが、この靴はそれが無い。靴が堅牢だからなのか、この靴で足が固定されている事による歩き方のせいなのかは分からないが、重さを感じさせない。
とにかく安心感がある。
履く時は厚手の靴下を履いた方が良い。フィット感が増す。
相当なダメージを受けない限りは手入れをちゃんとすればずっと使い続けられる靴だ。
コメント